お茶を入れるのに最適な(釜の)煮え音をを松風と表現することがありますが、まさに「松濤」とは波のように聞こえる松風の音をいいます。こちらの御軸は心を高尚に持ち静かに松風を聴く境地を意味しております。裏千家淡々斎御家元の御染筆ですので、大切なお茶会にも安心してお使いになれます。本紙は紙本で若干の巻きジワ・シミがございますので写真でご確認ください。軸は天然の素材を使用してあります。箱は無地箱です。 「高臥聴松濤」 【読み】 こうがしてしょうとうをきく 【意味】 波の音のように聞こえる松風の音を聞きながら、世俗を離れて悠々と暮らす様子。高臥とは、心を高尚にして世俗の煩わしさを避けて暮らすこと。 長さ181㎝ 幅43.6㎝(表装を含む) ▢裏千家14世淡々斎宗室 明治26年(1893)~昭和39年(1964) 茶道裏千家14世家元。裏千家13世圓能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟(せきそう)。30才で家元を継承。流儀統一のため淡交会を結成、海外普及と文化交流のために国際茶道文化協会を設立。紺綬褒章、紫綬褒章、勲三等旭日中授賞を受章。昭和39年(1964)北海道の旅宿で歿す。71歳。 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 茶人の花押 小田榮一著 河原書店 茶掛の禅語辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #掛軸 #高臥聴松濤 #茶掛 #お茶会 #本席 #一行 #御軸 #床の間 #待合 #インテリア #おしゃれ #茶道 #今日庵 #千利休 #裏千家 #家元 #千宗室 #表千家 #淡交会 #古美術 #淡々斎 #碩叟 #無限斎 #臨済宗 #大徳寺 #京都 #和 #年中 #瀟酒 #古美術 #お茶席 #茶会 #茶事
『裏千家14世淡々斎宗室自筆 一行書『高臥聴松濤(こうがしてしょうとうをきく)』』はセカイモンでkJ-7e207ab6c1から出品され、956の入札を集めて03月25日 04時 45分に、33,228円で落札されました。即決価格は33,228円でした。決済方法はに対応。富山県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
宝くじ絶対当選。三面大黒天様の最強霊石。本当に強すぎるパワーストーン
¥ 23400
「苦」 050
¥ 253000
裏千家15世鵬雲斎千玄室大宗匠御染筆一行書『夢林下十年夢』掛軸(共箱)
¥ 91143
掛軸…卯月さん専用
¥ 35000
お安くしました!中国の有名人 劉先生の書
¥ 31280
東郷平八郎/元帥海軍大将「書」 掛軸 絖本 花押 箱書き:幕末*
¥ 14703
老坑水巖 (硯板) 原石 18
¥ 16100
ありがとう
¥ 16974
書道大筆 特選品熊野筆特大
¥ 16940
AKa7005 月形那比古 肉筆 額
¥ 58500
掛軸『四国三十六不動尊霊場御朱印 不動明王』絹本 共箱付 掛け軸 a021618
¥ 19500
在庫紹介 古墨①
¥ 5399999
ダウン症の天才書家 金澤翔子の書 円相
¥ 95144
遊び筆文字《338》❤︎︎ Duffy ︎❤︎︎様
¥ 17333
見本用【茶道具】 小田雪窓和尚筆 『澗水湛如藍』 一行 掛軸 軸B101
¥ 549999
t☆h☆r様ご確認専用ページ☆筆文字デザインオーダー
¥ 62963
書道 硯 雄勝硯3① 大硯
¥ 475800
硯 燕子石
¥ 5499999
956 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!